コスティエール ド ニーム ルージュ カンテサンス
高樹齢のグルナッシュで造る最高キュヴェ
素晴らしくピュアな果実味
素晴らしくピュアな果実味
古いグルナッシュを主体に造るマス デ ブレサドのトップ キュヴェです。本領を発揮するようになった高樹齢のグルナッシュを使ってワインが出来ないかと考え、2008年に始めて造りました。畑は表土が砂、下層土に丸石を含む土壌で、シャトーヌフ デュ パプに近いものです。しかし、天候はこちらの方が涼しくなっています。この土壌からはしっかりとしたタンニンを持つ葡萄が出来ます。10月上旬に収穫します。収穫量は、僅か15hL/haです。南のグルナッシュはピノ ノワールと同じ扱いをすると聞き、特別なピラミッド型のコンクリート製オープンタンクで発酵させています。伝統的なブルゴーニュのように、人の足でピジャージュを行います。パワフルなグルナッシュには、足で踏むピジャージュがとても効果的です。昔は子供達にやってもらっていましたが、現在はシリルとアシスタントの2人で行っています。2週間後、バリック(4~5年樽)に移し12ヶ月熟成させます。ノンフィルター、ノンファイニングです。熟したベリーやハーブのアロマ、かすかにスパイスのニュアンス。やや強めのタンニンがありますが、アルコールはさほど感じません。生産量は非常に限られており2,000本以下。ワインの名前になっているカンテサンスとはギリシャ語で、「5つの要素」を意味します。その要素とは、①土(ユニークな土壌ガレ)、②大気(ミストラル)、③火(地中海の太陽)、④水(時に夏場に激しく降る雨)、⑤4つの要素によってもたらされる産物(ワイン)を指します。母親がニーム大学のギリシャ語教授なのでこの名前を付けました。アルル村で17世紀に見つかったボトルをまねて造った美しい形の瓶を使っています。
商品コード | FB450 |
---|---|
商品名 | Costieres de Nimes Rouge Quintessence |
生産者名 | マス デ ブレサド |
ヴィンテージ | 2015年 |
在庫状況 | ◎ |
希望小売価格(税抜) | 3,800円 |
容量 | 750ml |
色 | 赤 |
飲み口 | フルボディ |
葡萄品種 | グルナッシュ90%、ムールヴェードル5%、シラー5% |
アルコール度数 | 15 |
国 | フランス |
生産地域1 | コート デュ ローヌ |
生産地域2 | コスティエール ド ニーム |
熟成 | 3年樽で12ヶ月熟成 |
ヴィンテージ情報 | 「コンクール デ ヴァン ド ニーム 2017」で金メダル、「ワインアドヴォケイト 2017.11」で91+点 |
JANコード | 4935919214506 |