生産者情報 ―producer―

シャトー ブリュルセカイユ

  • フランス
  • ボルドー

著名なワインライターが、コート ド ブールのトップシャトーと高い評価をしています。さらに、毎年のように国内のワインガイドに掲載。

「ワイナリーの名前は、二語からなる造語」  シャトーは、コート ド ブールの中心にあります。ブリュルセカイユは二語からなる名前で、「ブリュレ」が燃やす、「セカイユ」はラテン語でセカレ=切るという意味です(剪定バサミをセカトゥールと言う)。
「自然を尊重し、生物学的なバランスを大切にした栽培」  ワイン造りのすべては、農業技術学校を卒業したジャック ロデが行います。彼は自然を尊重し、生育から収穫までの生物学的なバランスを大切にしています。特に、摘葉とグリーンハーベストに気をつけています。赤ワイン用葡萄の栽培比率は、メルロ(59%)、カベルネ ソーヴィニヨン(27%)、カベルネ フラン(12%)、マルベック(2%)です。現在、ブリュルセカイユの他に、ラ グラヴィエール(ブール)、ヨン サンクリストフ(サン テミリオン)を手掛けています。

<評価>
評価 ヒュー ジョンソン「ポケット ワイン ブック2019」にコート ド ブールのトップ シャトーとして掲載。1868年のコックスとフェレの「ボルドーとそのワイン」において、《クリュ ブルジョワ》に格付けされた。また、「ギド アシェット」や「ベタンヌ ドゥソーヴ」等の現地ガイドで高評価。

Data

歴史 1924年 ピエール レカペがシャトーを購入。ネゴシアンに葡萄を販売。
1974年 ピエールの娘マルティーヌと義理の息子ジャック ロデが引き継ぐ。元詰めの開始。
オーナー ジャック ロデ : オーナーエノログ
マルティーヌ ロデ : 奥様
オリヴィエ ロデ : 長男
ギョーム : 次男
葡萄園 全32ha ブール30ha、地層は、表土は粘土、下層は石灰岩。ブールは石灰岩がとても多く埋まっており、家を建てるのにも使用する程。 
     サンテミリオン2ha。
栽培 収穫 : 95% 手摘み 
     5%  カベルネ ソーヴィニヨンの畑のみ機械摘み。葡萄の実が小さいので機械摘みに向いている。
ワイン造りの物語 生産者訪問ブログ(2016)

シャトー ブリュルセカイユのワイン一覧
取り扱いワイン

TOPへ戻る