ジャック ソメーズ
ブルゴーニュワインの専門誌「ブルゴーニュ オジョルディ」で、プイイ フュイッセとサン ヴェランのお薦め生産者として掲載
「マコンのソメーズ ファミリーの一員」 プイイ フュイッセを産する4つの村のひとつ、ヴェルジッソンでワイン造りをする生産者です。ジャックとナタリーは、マコネ出身です。
「古木が多いので畑では手作業。認証は無いが、オーガニックな栽培」 何年も前から、硫黄の使用や殺虫剤の不使用を含め、環境に配慮した処置をしています。殺虫剤は使いません。通常、無添加堆肥を使用しています。収穫は、20人程で、1~2週間かけて行います。
「区画ごとのワイン造り」 父レオンの時代は、区画を分けることはしていませんでしたが、ジャックの時代になってから、区画ごとに分けて醸造を行うようになりました。畑の向き、樹齢で、味わいが大きく変わるからです。父の時代はバルク売りの比率も高かったのですが、ジャックになって95%が元詰め、5%のみ昔からの付き合いのあるネゴシアンに卸しています。
「キャラクターの違いは、A.O.C.ではなく畑の違いから」 現地で実際に見ると、それぞれの畑は近い位置にあり、アペラシオンの優劣があるとは感じられません。あるのは、畑の違い(標高、土壌、斜面の向き)によるキャラクターの違いです。
<評価>
評価 ヒュー ジョンソン「ポケットワインブック2019」に、プイイ フュイッセの優良生産者として掲載。「ヴィノス」、「ラ ルヴュ ド ヴァン ド フランス」、「ギド デ ヴァン ベタンヌ + ドゥソーヴ」、「ル ギド アシェット デ ヴァン」に毎年のように掲載され、高い評価を得ている。
「ジャックは、ロジェ ソメーズの弟で、父親が1993年に引退してソメーズ家のドメーヌが2人のあいだで分割されたため、多くの畑を共同で所有している。正式には有機農法の認定を受けていないが、畑は鋤入れを行い耕作する。私が始めて会ったとき、ジャック ソメーズはつるはしを持っており、夏の暑い日であるのにサン ヴェランの急な斜面の畑でブドウ畑の土を1本ずつならしていた。サン ヴェランの古樹とプイイ フュイッセはすべて木樽で発酵、熟成し、新樽を20%ずつ用いる。」 「ブルゴーニュワイン大全」 ジャスパー モリスMW著
「古木が多いので畑では手作業。認証は無いが、オーガニックな栽培」 何年も前から、硫黄の使用や殺虫剤の不使用を含め、環境に配慮した処置をしています。殺虫剤は使いません。通常、無添加堆肥を使用しています。収穫は、20人程で、1~2週間かけて行います。
「区画ごとのワイン造り」 父レオンの時代は、区画を分けることはしていませんでしたが、ジャックの時代になってから、区画ごとに分けて醸造を行うようになりました。畑の向き、樹齢で、味わいが大きく変わるからです。父の時代はバルク売りの比率も高かったのですが、ジャックになって95%が元詰め、5%のみ昔からの付き合いのあるネゴシアンに卸しています。
「キャラクターの違いは、A.O.C.ではなく畑の違いから」 現地で実際に見ると、それぞれの畑は近い位置にあり、アペラシオンの優劣があるとは感じられません。あるのは、畑の違い(標高、土壌、斜面の向き)によるキャラクターの違いです。
<評価>
評価 ヒュー ジョンソン「ポケットワインブック2019」に、プイイ フュイッセの優良生産者として掲載。「ヴィノス」、「ラ ルヴュ ド ヴァン ド フランス」、「ギド デ ヴァン ベタンヌ + ドゥソーヴ」、「ル ギド アシェット デ ヴァン」に毎年のように掲載され、高い評価を得ている。
「ジャックは、ロジェ ソメーズの弟で、父親が1993年に引退してソメーズ家のドメーヌが2人のあいだで分割されたため、多くの畑を共同で所有している。正式には有機農法の認定を受けていないが、畑は鋤入れを行い耕作する。私が始めて会ったとき、ジャック ソメーズはつるはしを持っており、夏の暑い日であるのにサン ヴェランの急な斜面の畑でブドウ畑の土を1本ずつならしていた。サン ヴェランの古樹とプイイ フュイッセはすべて木樽で発酵、熟成し、新樽を20%ずつ用いる。」 「ブルゴーニュワイン大全」 ジャスパー モリスMW著
歴史 | 1830年からワイン造りをする家系 1920年 アントワーヌとヴィクトリーヌ ソメーズ(祖父母)がワイン造りを始める。 1971年 レオン ソメーズが、サン ヴェランがAOCに認定された時からワインのボトル売りを始める。 1982年 21歳でジャックが父から引き継いだ2haの畑でワイン造りをスタート。 1987年 ナタリーと結婚。一緒にワイン造りに参加、畑は5haに。 1994年 サン ヴェラン ポンセティを引き継ぐ。 1996年 プイイ フュイッセ クールトロンを購入。 2001年 マコン ビュシェール モンブリゾンを引き継ぐ(妻の実家の畑だったものを引き継ぐ) 2007年 プイイ フュイッセに新しい畑プティ クロワを購入。 2013年 ジャックの息子アントニーがワイン造りに参加。 |
---|---|
オーナー | ジャック ソメーズ : 1961年生。ソメーズ家の3代目 ナタリー ソメーズ :妻。販売を担当。収穫時は収穫人の世話をする。畑仕事も手伝う。 アントニー ソメーズ :息子。1989年生。タヴァイエの高校で栽培と醸造を学び、その後南アフリカで実習。2012年にワイン造りに参加。 |
葡萄園 | 13ha プイイ フュイッセ5a、サン ヴェラン5ha、マコン 3ha |
栽培 | 畑での仕事の多くは、手作業で行われます。何年も前から、硫黄の使用や殺虫剤の不使用を含め、環境に配慮した処置をしています。殺虫剤は使いません。通常、無添加堆肥を使用しています。 |
ワイン造りの物語 | <醸造> 新樽から10年樽まで使用 228Lの樽はサン ヴェラン、プイイ フュイッセに使用。400Lの樽はマコンに使用。 生産者訪問ブログ(2018) ジャック&ナタリー ソメーズのワイン一覧 |
取り扱いワイン |
---|