生産者情報 ―producer―

ボデガス タマラル

  • スペイン
  • リベラ デル デュエロ

樹齢の高い葡萄(100年樹齢が30%)、標高の高い畑(900m)から生み出される凝縮かつ洗練されたワイン

「古い樹齢と高い標高が、集約と骨格を生む」・・ボデガは、リベラ デル デュエロの中心にあり、この地域におけるワイン発祥の地ペナフィエル(バリャドリード近郊)の玄関口に位置しています。タマラルの特徴は、葡萄畑全体の30%が樹齢100年を超える古樹であるという点です。また50%以上の畑は標高900m以上の高い場所に位置し、夏暑く、冬は非常に寒くなります。さらに日中の寒暖差も大きいため、葡萄はゆっくりと成熟し、フレッシュな酸が保たれます。樹齢の古い葡萄、標高が高い畑という条件が合わさり、素晴らしく集約され、しっかりと骨格のあるワインが生まれます。
「樽の組み合わせはパズルのピースを合わせるように」・・すべてのワインをフレンチオークとアメリカンオークで熟成させます。樽熟成の仕方にも特徴があり、クリアンサ、レセルバに関しては、6ヶ月ごとに樽移しをします。しかもそれは決まったルートがある訳ではなく、途中でフランシスコがテイスティングを行って足りない要素を探し、それを補える樽に移し替えます。それを繰り返すことで、より完全なワインにしていきます。

Data

歴史 デ サンティアゴ家はタマラルを設立する前から数十年に渡り、葡萄栽培およびワイン造りに携わる。
1997年 デ サンティアゴ家がボデガを設立
オーナー デ サンティアゴ家
フランシスコ ハビエル ガジェゴ : エノログ
ニコラ トゥッチ : イタリア人の醸造コンサルタント
葡萄園 リカルド デ サンティアゴ : サンティアゴ家4代目。

自家畑 約50ha  ペスケラ デ デュエロ30ha
         パディジャ デ デュエロ20ha  
長期契約の古い畑 100ha それぞれの区画はとても小さく、高樹齢(80~100年)
栽培 リュット レゾネ
ワイン造りの物語 生産者訪問ブログ(2016)

ボデガス タマラルのワイン一覧

<映像>収穫の様子
取り扱いワイン

TOPへ戻る