 
								「最良の区画の最良な葡萄」を使用。壮大な余韻と絹のような舌触り。
 
								 
									| 商品コード | W025 | 
|---|---|
| 商品名 | ANTIS | 
| 生産者 | カーサ フェーヴル(ウィリアム フェーヴル チリ) | 
| ヴィンテージ | 2013年 | 
| 在庫状況 | × | 
| 希望小売価格(税抜) | 8,800円 | 
| 容量 | 750ml | 
| タイプ | スティルワイン | 
| 色 | 赤 | 
| 飲み口 | フルボディ | 
| 葡萄品種 | カベルネ ソーヴィニヨン、カベルネ フラン | 
| アルコール度数(%) | 15.6 | 
| 国 | チリ | 
| 生産地域1 | マイポ ヴァレー | 
| 熟成 | フレンチオーク樽(1~3年樽)で18ヶ月熟成 | 
| JANコード | 4935919080255 | 
このワインのコンセプトは、「ベストな区画のベストな葡萄」です。フェーヴル チリでは数年間にわたり綿密な土壌調査を行い、それぞれの品種に最も適した畑に葡萄を植えています。アンティスは、その中でも深みがあり熟成に耐える品質を生む最良の区画の葡萄だけを選んで造るワイン。収穫は12kgのケースを使い、手摘みで行ないます。除梗、破砕し、発酵タンクに入れます。4~8日間のプレマセラシオンの後、天然酵母で発酵させます。15~18日間醸しを行います。マロラクティック発酵後、シルヴァンとソーリーのフレンチオーク樽(1~3年樽)で約18ヶ月熟成させます。さらに瓶詰後、18ヶ月以上寝かせます。世界を股にかけるコンサルタントのアルベルト アントニーニが、ゴンザーロと共に年2回、ベースになる30~40種のワインを試し、最も優れたものをアンティスに選んでいます。熟したブルーベリーやブラックベリーのアロマ、チョコレートやタバコ、トフィーの印象深い香りがあります。力強く凝縮したボディがあり、口当たりはシルクのようになめらか。余韻は壮大。まさに最高の体験を味わえるでしょう。先住民のアイマラ族は、アンデス山のことを「アンティス」と呼んでいました(スペイン人の征服者たちが、アンティスをアンデスと聞き間違えて、「アンデス」となりました)。先住民であるアイマラ族の言葉で「朝日に照らされた山」を意味し、アンデス山脈の美しい日の出の光景を表現しています。インディオ達は、この光景にとても敬虔な念を持っています。