サヴォワの代表的品種 香り高く、生き生きとした口当たり。
| 商品コード | FC264 |
|---|---|
| 商品名 | Roussette de Savoie Cuvée Gastronomie |
| 生産者 | ジャン ペリエ エ フィス |
| ヴィンテージ | 2023年 |
| 在庫状況 | ◎ |
| 希望小売価格(税抜) | 3,300円 |
| 容量 | 750ml |
| タイプ | スティルワイン |
| 色 | 白 |
| 飲み口 | 辛口 |
| 葡萄品種 | アルテス |
| アルコール度数(%) | 12 |
| 国 | フランス |
| 生産地域1 | サヴォワ |
| 熟成 | ステンレスタンクで4~5ヶ月 |
| 評価 | 「ワインスペクテーター 2023.10.15」90点、「アシェット 2024」2星/coups de coeur |
| JANコード | 4935919312646 |
アルテスの起源はキプロス島に由来すると言われています。1432年、サヴォワ公爵アメデは、彼の息子(将来の公爵ルイ1世)をキプロスの王女、アンヌ ド リュジニャンと結婚させるという考えを持ちました。その後、結婚のためにアンヌがサヴォワに来た際、「殿下=アルテス」と名付けられた有名な葡萄品種に持参したといわれています。また、この葡萄品種が世界の他の場所ではほとんど見られないことから、サヴォワが起源とも言われています。アルテスは収穫量が少なく、病害に弱いため栽培が難しい品種です。急斜面の畑からは優れた品質となります。畑の土壌は粘土石灰質です。手摘みで収穫し、圧搾します。デブルバージュした後、16~20度の温度で発酵させます。アルコール発酵が終了したらそのままステンレスタンクで、マロラクティック発酵を行います。このマロラクティック発酵によって、余韻がより長いワインになります。熟成はステンレスタンクで4~5ヶ月行います。瓶詰後3ヶ月寝かせてからリリースします。淡い黄色や緑の色合い。白い果物、洋ナシ、スミレの香り。生き生きとした口当たり、美しい構成、アルテス特有の美しい苦味。ヴィンテージによっては5年以上熟成が可能です。