砂質土壌に植えられた樹齢の古いサンソーの素晴らしさを、最大限に引き出したいと考えて造り上げた生産者の自信作。
| 商品コード | FC777 |
|---|---|
| 商品名 | Vin de Pays du Gard La Quête |
| 生産者 | クロ デュ モン オリヴェ |
| ヴィンテージ | 2020年 |
| 在庫状況 | × |
| 希望小売価格(税抜) | 3,800円 |
| 容量 | 750ml |
| タイプ | スティルワイン |
| 色 | 赤 |
| 飲み口 | フルボディ |
| 葡萄品種 | サンソー |
| アルコール度数(%) | 15.5 |
| 国 | フランス |
| 生産地域1 | コート デュ ローヌ |
| 熟成 | ステンレスタンクで数ヶ月、その後樽で数ヶ月 |
| 評価 | 「メイユール ヴァン ド フランス 2023」91点 |
| JANコード | 4935919317771 |
サン ローラン デ ザルブル村にある砂質土壌の畑「ル プラン シュッド(Le Plan Sud)」と呼ばれる区画からの葡萄を使用します。畑はA.O.C.リラックのエリア内にあります。サンソーの樹齢は45~60年です。収穫した葡萄は除梗した後、15日間、ステンレスタンクで15日間発酵させます。発酵後、フリーランとプレスワインをブレンドし、ステンレスタンクと「グレ」という砂の混ざる固い土で造られた熟成容器で数ヶ月熟成させます。その後、ドゥミ ミュイとバリックに移し、さらに数ヶ月熟成させます。造り手のティエリ サボンは、砂質土壌に植えられた樹齢の古いサンソーの素晴らしさ、特徴を最大限に引き出したいと考えました。自分の思い通りのワインにするにはA.O.C.の規定が厳しすぎると判断した彼は、I.G.P.ガールとしてこのワインを造りました。「ラ クエット(La Quete)」は古いフランス語で「道」を意味します。この名前からもティエリ サボンの「己の道を行く」という意思が感じられます。格付けにこだわらず、自らの信念を貫いたティエリ サボンの自身作と言えるでしょう。