 
								Barolo Castello ArnaldoRivera
最高品質のバローロを求めて造り上げた「こだわりのクリュ バローロ」。
 
								 
									| 商品コード | I969 | 
|---|---|
| 商品名 | Barolo Castello ArnaldoRivera | 
| 生産者 | テッレ デル バローロ | 
| ヴィンテージ | 2017年 | 
| 在庫状況 | ◎ | 
| 希望小売価格(税抜) | 10,000円 | 
| 容量 | 750ml | 
| タイプ | スティルワイン | 
| 色 | 赤 | 
| 飲み口 | フルボディ | 
| 葡萄品種 | ネッビオーロ | 
| アルコール度数(%) | 14.5 | 
| 国 | イタリア | 
| 生産地域1 | ピエモンテ | 
| 生産地域2 | バローロ | 
| 熟成 | フレンチオークのトノー(500L)で32ヶ月 | 
| 評価 | 「ジェームス サックリング.com」92点、「ジェブ ダナック.com」92点 | 
| JANコード | 4935919059695 | 
「カステッロ」はバローロの生産エリアの東側北部に位置するグリンザーネ カヴール村のクリュです。グリンザーネ城の麓に広がる標高250m、東から南西向きの畑で、非常にバランスのとれた個性あるワインが出来ます。土壌はコンパクトに詰まったマール(泥灰土)で粘土が多い組成となっています。葡萄は2003年に植えています。9月の末に収穫した葡萄は除梗、破砕した後、20~30度に温度管理したステンレスタンクで3週間発酵させます。マロラクティック発酵と熟成はフレンチオークのトノー(500L)で行います。樽熟成期間は32ヶ月です。深みのあるガーネット。フルーツや花の豊かな香りがあり、バラやタバコ、そしてスパイスの香りが混ざる複雑なアロマが広がります。タンニンはしっかりとしていますが、ベルベットのようにしなやかです。しっかりとした骨格があり、持続性があります。長期熟成のポテンシャルを持ったバローロです。 イタリア統一運動の三傑として知られ、後のイタリア王国初代首相を務めた人物、カミッロ ベンソ カヴール侯爵の居城があるのがグリンザーネ カヴール村です。この居城は、イタリア史でも重要な場所として世界遺産に登録されています。そのふもとにある葡萄畑がカステッロ(城という意味)です。バローロは、19世紀までは甘口のワインとして知られていました。カミッロ カヴールは、フランス人の醸造家ルイ ウダールを招へいし、バローロのワインに技術革新を施し、新しいスタイルの、しっかりとしたタンニンのある辛口のバローロを完成させました。こうした経緯から、カステッロは、現在のバローロの起源的な畑と考えることができます。