 
								ヴェルドゥーノ村で「真のグラン クリュ」と称される特別な畑「モンヴィリエーロ」からバローロ
 
								 
									| 商品コード | I999 | 
|---|---|
| 商品名 | Barolo Monvigliero | 
| 生産者 | テッレ デル バローロ | 
| ヴィンテージ | 2016年 | 
| 在庫状況 | ◎ | 
| 希望小売価格(税抜) | 8,200円 | 
| 容量 | 750ml | 
| タイプ | スティルワイン | 
| 色 | 赤 | 
| 飲み口 | フルボディ | 
| 葡萄品種 | ネッビオーロ | 
| アルコール度数(%) | 14.5 | 
| 国 | イタリア | 
| 生産地域1 | ピエモンテ | 
| 生産地域2 | バローロ | 
| 熟成 | フレンチオークのトノー(500~700L、20%新樽)で32ヶ月熟成 | 
| JANコード | 4935919059992 | 
バローロのエリアの中でも北に位置するヴェルドゥーノ村の単一畑モンヴィリエーロからのワイン。テッレ デル バローロが所有する畑の中で最も伝統的です。土壌はサンタガタ フォッシーリ泥灰土で、近くにタナロ川が流れている影響もあり、ミネラルが豊かです。3軒の農家の葡萄を使っています。収穫は10月に行ないます。除梗し、やわらかくプレスします。エレガントでデリケートなスタイルを目指し、発酵温度を低くし(20~28度)、発酵期間も短めにしています。フレンチオークのトノー(500~700L、20%新樽)での熟成は、バローロ(品番:I270)よりも長く32ヶ月です。「バローロ(品番:I270)よりもフレッシュです。スミレやバラのニュアンスの他にも、白胡椒の特徴がよく出ているのはこのエリアの特徴と言えます。タンニンがとてもデリケート、骨格がしっかりとしすぎず飲みやすい味わいです。比較的若いうちからでも楽しめるタイプです」とダニエーレはコメントしています。