2025年6月おすすめワイン

2025年6月おすすめワイン

 

\ドイツ 現地視察/

「ヴィヌム 2025」で4星の一流生産者に格付けされ、ゴールドトロップヒェンの持つテロワールを信じて

リースリングの素晴らしさを表現し続ける、“ヴァイングート ハイン”

今年4月の現地訪問いたしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

2025年6月おすすめワイン

 

\おすすめ生産者 /

 「World of Fine Wine」2024年11月5日付けの記事にて、 

「“軽快で安価な微発泡ワイン”というイメージは過去のもの。今ヨーロッパで最もエキサイティングな産地のひとつ」

と称される注目のアペラシオン “ヴィーニョ ヴェルデ”。

キンタ ダ ハーザのヴィーニョ ヴェルデも、一般的なイメージとは異なる、長期熟成にも向く、高品質で本格的な味わい。

「ヴィーニョ ヴェルデ」という先入観に縛られずに試していただきたい『注目の生産者』。

 

 

 

 

 

 

 

 

2025年6月おすすめワイン

 

\おすすめ生産者 /

「私たちは安価なワインを大量に販売しようとは考えていません」

伝統をいかすため最新技術を取り入れた、品質重視のランブルスコを造る生産者。

歴史ある白葡萄「スペルゴラ」から造る白にも注目。

 

 

 

 

 

 

 

 

2025年6月おすすめワイン

 

\ 売れ筋ワイン/

華やかなアロマに特有のミネラル感と優しい果実味が魅力の “ピポリ ビアンコ”

2021VTからエチケットもリニューアルされ、新たなファンを獲得しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

2025年6月おすすめワイン

 

 

“INABA NATURE”と題して、栽培、醸造の過程で人的介入をさけたワイン造りを行う生産者のワインや、

タッチが柔らかく葡萄の旨みが感じられる、ナチュラルワインようなテイストを持つアイテムを独自の基準で厳選いたしました。

今回は、エステザルグ葡萄栽培者組合が造る、プティ アンデゾンをご紹介。

 

 

 

 

 

 

 

 

2025年6月おすすめワイン

 

\1000円台のおすすめワイン/

「アフルタード」=「フルーティ」。

ワイン名が示す通り、非常にフルーティでフレッシュな果実味が楽しめます。

8度~10度に冷やしていただくと、このワインの美味しさが十二分に味わえます。

 

【画像】のダウンロードはこちらから>>

※ポスターやPOPなどの販促物にご活用ください

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2025年6月おすすめワイン

 

\ 1000円台のおすすめワイン/

「良い品質と手頃な価格のワインを提供したい」という思いから設立。

マスター オブ ワインが25年かけて造り続ける、コストパフォーマンスの高さが魅力。

“アルファ ゼータ” 

 

 

 

 

 

 

 

 

2025年6月おすすめワイン

 

\ 厳選ボルドー/

ワイン輸入歴45年の弊社が多くのサンプルを試飲し、その中で厳選した

こだわりのボルドーワイン。

 

 

 

 

 

 

 

2025年6月おすすめワイン

 

\ 高評価/

デカンター誌 2025年2月の「カタルーニャ南部に位置するこの一等地には、多くの見どころがあり、また多くのお買い得品があった」

と題した、D.O.モンサンのパネルテイスティング企画の記事にて紹介されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2025年6月おすすめワイン

 

\おすすめ生産者 /

異色の経歴を持つオーナー、ブノワ ソーリが手掛けるボルドーワイン

ボルドーの伝統に縛られず、個性を表現する生産者 “シャトー ラ ブランド”

 

 

 

 

 

 

 

<その他のおすすめ>

\数量限定/

“ボーヌ ルージュ プルミエ クリュ クロ デ ゼクロ”

「ワイン アドヴォケイト」92点を獲得!

ヴァンサン ジラルダンが「新たなアイコンワイン」とボーヌ プルミエ クリュからの1本。

 

 

 

\数量限定/

“ベイラ ピノ ノワール”

ポルトガルのベイラ インテリオールはあまり注目されていませんが、とても面白い産地です。

特異なテロワールが酸とミネラル、集約した風味をもたらし、他にはない個性を持ったピノ ノワールです。

 

 

 

\数量限定/

ドイツワインの代表的な評価誌5つすべてで最高評価を獲得!

シュロス リーザーの貴重なバックヴィンテージのカビネット

 

 

 

 

一覧はこちら>>

 

おすすめ記事